以下の方法で、セット組みやコピーページの商品を、本システム内の商品コードに結びつけて登録し、在庫連携や受注管理を行うことができます。
事前に該当する商品をご確認のうえ操作を進めてください。
操作リスト
操作1 セット商品データ登録用ファイルを作成する
操作2 セット商品データ登録用ファイルを登録する
操作前の確認事項
■ 対応できる機能・店舗一覧
<在庫連携> 選択肢つき商品の場合、以下の店舗のみ連携が可能となります
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、au PAY マーケット、汎用、MakeShop(ネクストエンジンカート)、ショップサーブ、futureshop、ZencartPro-R、EC-CUBEQoo10、SHOPLIST、Shopify
<受注取込> 全ての店舗で利用できます
■ 使用可能文字
使用可能文字:半角英数、半角ハイフン(-)、半角アンダーバー(_)のみ
文字数制限:30字以内
■ ご注意事項
・商品コードとセット商品コードに同じ値を使用することはできません。
・商品コード紐づけ機能にて、店舗の商品コードとして登録した値はセット商品コードに登録できません。

操作1 セット商品データ登録用ファイルを作成する
本システムに登録した商品コードと、セット組みやコピーページ商品のコードを結びつけるために必要となる「セット商品データ登録用ファイル」を作成します
1-1 テンプレートのCSVファイルをダウンロードします
※ダウンロードはこちら
1-2 ダウンロードしたファイルをもとに「セット商品データ登録用ファイル」を作成します
この操作では、セット組みの商品コードと、その内訳(組み合わせ内容)となる商品コードを登録するために必要となる専用形式のファイルを作成します。
※コピーページ商品の場合も同様に作成します
作成例) 店舗側で以下の組み合わせで セット組み商品を販売しているとき
・セット組み商品コード:「ABC-set」
・セット組み販売の内訳(組み合わせ内容):「A」「B」「C」各1つ であるとき
※「」は除きます
set_syohin_code | セット商品を特定するコードを入力します |
set_syohin_name | セット商品名を入力します |
set_baika_tnk | セット商品の売価、上代を入力します |
syohin_code | セットの内訳となる商品のコードを入力します |
suryo | 内訳となる商品の数量を入力します |
※ set_baika_tnk については、任意の値「0」で登録が可能です。店舗側に影響はありません。
※セット商品を特定するコードの確認方法が分からない場合はこちら
上記の作成例を参考に、セット商品データ登録用ファイルを作成のうえ保存してください。

操作2 セット商品データ登録用ファイルを登録する
作成した「セット商品データ登録用ファイル」をネクストエンジンにアップロードします
【ネクストエンジン管理画面】操作内容
2-1. [商品]より[商品管理の一括登録]をクリック
2-2. 対象CSVにて[商品CSV]を選択し、[セット商品]タブを開く
2-3. ファイルを選択し、[ファイルをアップロード]をクリック
以上で、セット組み、コピーページ商品の登録は完了となります。
その他、登録にあたりご不明な点がありましたら、ぜひお気軽にサポートセンターまでお問い合わせください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。