納品書ダウンロード画面の「受注状態」にて、何を選んだら良いでしょうか。違いが分かりません。 Support3 2018年05月14日 01:26 更新 下記をご確認ください。 受注状態を「納品書印刷済み」に更新する。 「印刷済み」ステータスに移動 配送情報のダウンロード対象に更新する。(出荷確定処理は行われません。) 「印刷済み」ステータスに移動 送り状データをダウンロードできるようになる 受注状態を更新しない。 「印刷待ち」ステータスのまま 受注状態を「出荷確定済み」に更新する。 「出荷済み」ステータスに移動 送り状データをダウンロードできるようになる 参考リンク [印刷待ち]ステータスの納品書を出力 コメント 0件のコメント 記事コメントは受け付けていません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。