「出荷通知一括登録」機能を利用することで、[新規受付]にある受注伝票を一括で[出荷済み]に移動することが可能でございます。
※「引当済」の受注伝票のみが対象になります。
「未引当」および「引当有」(一部引当済み)の受注伝票については、こちらをご確認ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
参照動画
操作メニュー
関連マニュアル
「未引当」および「引当有」の受注伝票がある場合
引き当たっていない明細がある場合、上記「出荷通知一括登録」の作業ができかねます。
以下のいずれかの操作を行ってください。
【1】在庫を入庫してから「出荷通知一括登録」をする
「受注明細一覧」の画面にて、欠品商品の一覧をご確認いただけます。
「新規受付」ステータスの欠品商品に対し在庫を登録後、引き当たってから上記の「出荷通知一括登録」を行ってください。
関連マニュアル
【2】受注伝票をキャンセルする
「受注伝票一括更新」機能にて、一括でキャンセルを行うことが可能です。
※「引当有」(一部引き当たっている明細がある)場合、キャンセルすると在庫が戻ってしまいます。
在庫連携をしておりましたら、上記「(1)在庫を入庫してから「出荷通知一括登録」をする」の操作を推奨いたします。
なお「未引当」(すべての明細行が引き当たっていない)の場合、キャンセルしても問題ありません。
▼「未引当」の例
▼「引当有」(一部引当済み)の例
※一部の明細行が引き当たっている状態です。
操作メニュー
関連マニュアル
※Yahoo!ショッピングをご利用の場合、「」機能の利用有無をご確認ください!
利用している場合、本システムで受注キャンセルするとYahoo!ショッピング側もキャンセルになります。
以下の手順で利用を解除することを推奨いたします。
操作メニュー
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。