楽天ペイ切り替えのための設定方法をご紹介します。
以下の内容を設定すれば完了です!ご確認ください!
”楽天ペイに切り替わったとたん受注が取り込まれない・・・” など、不測の事態を回避できます!
(※在庫連携のみをご利用の方は本設定は不要です。)
もくじ
- 楽天ペイの利用開始日は入力しましたか?
- 新しい支払方法の名称は登録しましたか?
- 発送方法の名称は確認しましたか?【CSVの方のみ】
- ライセンスキーの追加承認「アップデート」はお済みですか?【APIの方のみ】
- よくあるご質問厳選5問(FAQ集)
1.楽天ペイの利用開始日は入力しましたか?
楽天ペイの切替日がわかりましたら、ネクストエンジンに登録しましょう!
【楽天ペイ側 確認画面】
[店舗設定]>[基本情報設定]>[楽天ペイ(楽天市場決済)用決済方法]
【ネクストエンジン側 設定画面】
設定>その他 > [楽天市場] 楽天ペイ利用開始日の設定
楽天側が楽天ペイになる日(なった日)を入力しましょう!
楽天開始当初から楽天ペイであった方は、開店日を入力してください。
※ネクストエンジンが楽天ペイ対応した日(2018/7/25)ではありません!
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【もくじへ戻る】
2.新しい支払方法の名称は登録しましたか?
楽天ペイでは支払方法が新しくなります!ネクストエンジンにもそれを教えてあげましょう!
【楽天ペイ側 確認画面】
[店舗設定]>[基本情報設定]>[楽天ペイ(楽天市場決済)用決済方法]
※楽天ペイ利用開始日が1か月以上先の方はこの画面が表示されない場合がございます。
画面が表示されましたら設定をしてください。表示されるタイミングは楽天側にご確認ください。
ご利用の支払方法(ステータスが[登録済]のもの)を確認!
【ネクストエンジン側 設定画面】
設定>受注>支払発送変換
まだ設定されていない名称があれば入力し、ネクストエンジンの支払方法と紐付けましょう。
※「ローソン、郵便局ATMなど(前払)」は「コンビニ決済」との紐付けがおすすめです。
※「クレジットカード」「代金引換」「Apple Pay」「請求書払い」「セブンイレブン前払」は初めから設定されておりますので、追加は不要です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【もくじへ戻る】
3.発送方法の名称は確認されましたか?(受注CSV取込ご利用の方)
楽天ペイでは受注CSV取込の場合、ネクストエンジンに取り込まれる発送方法の名称が少し変わります。設定が正しいか確認しましょう!
普段CSVで取込する機会がある方はぜひご確認ください。
【楽天ペイ側 確認画面】
[店舗設定]>[基本情報設定]>[配送方法・送料設定]
ご利用の発送方法(ステータスが[登録済]のもの)を確認!
【ネクストエンジン側 設定画面】
設定>受注>支払発送変換
「宅配便」 などは既に登録されていますが、紐づいている発送方法が正しいか確認しましょう。
「小型宅配便」など未登録の名称があれば、追加登録しましょう!
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【もくじへ戻る】
4.ライセンスキーの追加承認「アップデート」はお済みですか?(APIご利用の方のみ)
お持ちのRMSライセンスキーを楽天ペイに対応できるようアップデートする必要がございます!
【楽天ペイ側 確認画面】
[拡張サービス一覧]>[各種申請・設定変更]
>「システム開発企業からのAPIアクセス許可設定」の [設定変更]
状態が[利用中]であれば、すでに設定は完了しています!ご安心下さい!
※状態が[利用中 更新あり]のであれば、「アップデートする」をクリックし、[OK]をクリックすれば設定完了です!
以上が設定できていれば、切り替え準備は完了です!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
関連マニュアル(※上記の設定方法をマニュアルで確認されたい方はコチラ)
楽天ペイ切り替え前の準備
-------------------------------------------------------------------------------------------------
【もくじへ戻る】
5.よくあるお問い合わせ厳選5問!(FAQ)
以下では、よくあるお問い合わせをまとめてご紹介します!
楽天ペイ切替に当たり、ネクストエンジンの自動送信メールの文面は変更する必要ありますか?
これまで支払方法にて、楽天口座決済(銀行振込)を利用されていた場合は必要です。
切替日の前後で段階的に文面を変更することがおすすめです。詳細はコチラ
-------------------------------------------------------------------------------------------------
楽天に複数店舗出店していますが、利用開始日が異なります。どうすれば良いですか?
本システムと連携するには、すべての店舗の楽天ペイ利用開始日が同日である必要があります。
万が一利用開始日が異なる店舗がある場合は、楽天市場側にご連絡いただき、同日になるよう調整してください。
※そろえられない場合、注意事項がございます。詳細はコチラ
-------------------------------------------------------------------------------------------------
送料など金額修正が多いのですが、受注取込はAPIとCSVのどちらが良いですか?
受注CSVにて運用することを強くお勧めいたします。なぜCSVなのか?
-------------------------------------------------------------------------------------------------
【楽天ペイ】注文確認は手動で行い、受注取込だけAPIで行うことはできますか?
申し訳ございません。ネクストエンジンの受注APIでは、受注取込と同時に注文確認も自動で動作します。詳細はコチラ
-------------------------------------------------------------------------------------------------
楽天ペイについて他にも聞きたいことがあります。
FAQは非常に充実しております!検索してみてください!【楽天ペイ FAQ】
対策講座も充実しております!【楽天ペイ対策講座】
マニュアルもしっかりしております!【楽天ペイ マニュアル】
-------------------------------------------------------------------------------------------------
【もくじへ戻る】
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。