以下の手順でご設定くださいませ。
設定1:印刷送り状設定にて、ゆうパケットを「使用する」と設定
「送り状設定」を選択
↓↓↓
「印刷送り状設定」を選択
↓↓↓
ゆうパケットで使用したい送り状名を「使用する」に変更する
企業さまごとに異なりますので、送り状の種類は自身でご確認ください。
↓↓↓
「更新」をクリック > 「OK」をクリック > 「閉じる」をクリック
↓↓↓
設定2:ゆうパック用のフィルタを複写し、「ゆうパケット用」をつくる
「フィルタ設定」をクリック
↓↓↓
ゆうパック用のフィルタをを選択し、[コピー作成]をクリック
↓↓↓
「新規フィルタ名」を設定し、[OK]をクリック
↓↓↓
※「新規フィルタ(ゆうパケット用)」が登録できます
↓↓↓
設定3:ゆうパケット用の取込フィルタに「送り状種別」を登録
「フィルタ設定」をクリック
↓↓↓
ゆうパケット用フィルタを選択し、「修正」をクリック
↓↓↓
「条件設定」をクリック
↓↓↓
送り状設定で設定した送り状の、送り状種別コードを設定する
※ゆうプリR側に「送り状種別コード」を確認し、変換後コードに入力してください。
↓↓↓
追加したら、「適用」をクリック > 「はい」をクリック
↓↓↓
「更新」をクリック > 「OK」をクリック
↓↓↓
「OK」をクリック > 「閉じる」をクリック
↓↓↓
設定4:ゆうパケット用の取込フィルタに「温度区分」を登録
ゆうパケット用フィルタを選択し、「修正」をクリック
↓↓↓
ゆうパケット用フィルタを選択し、「修正」をクリック
↓↓↓
「条件設定」をクリック
↓↓↓
上記のとおり、保冷種別にルールを追加してください。
お客様コード:(半角スペース) 変換後コード:保冷なし
↓↓↓
追加したら、「適用」をクリック > 「はい」をクリック
↓↓↓
「更新」をクリック > 「OK」をクリック
↓↓↓
「OK」をクリック > 「閉じる」をクリック
--------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。