自社在庫と倉庫在庫があるのですが、手起票したときだけ倉庫の在庫数から引き当てることはできますか? 2018年11月02日 09:19 恐れ入りますが、できかねます。 ネクストエンジンで上で倉庫の在庫数と自社在庫を分けて管理することが出来ないため、倉庫用と自社在庫用とで商品コードをわけて登録頂き、ご注文が入った際には、出荷元に応じて商品コードをご変更頂き、受注処理を行って頂ますようお願いいたします。 関連記事 商品区分を変更したい 原価を変更・登録したい 商品マスタの「引当数」を0にしたい カスタムデータ作成アプリを使って受注情報を出力したところ、明細行がキャンセルされている商品も含まれてしまいました。明細行が有効な受注情報のみ出力したい場合、どうしたらいいですか。 【セット商品管理】セット商品情報に、JANコードや型番などの項目がありますが、通常の商品管理に比べて登録できる項目の種類が少ないようです。なぜでしょうか。 コメント 0件のコメント 記事コメントは受け付けていません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。