受注APIの有効期限が切れている可能性が高いです。
受注APIでの自動取込を行う場合、各店舗側の認可や認証を得る必要がありますがそれらには有効期限があり、過ぎてしまうと自動取込が止まってしまいます。
- 楽天市場:90日間
- Yahoo!ショッピング:認可は最大4週間、証明書・秘密鍵の有効期限は1年間
- Amazon:1年間
- Wowma!:90日間
- ポンパレモール:90日間
以下の手順で動作状況をチェック! 
画面のように「異常終了」が発生している場合には、認可や認証の更新を行ってください。
API認可・認証の更新方法
マニュアル
- 【楽天市場】ライセンスキーの再発行と登録
- 【Yahoo!ショッピング】API連携の再認可(4週間ごと)、API証明書 更新後の登録方法(1年ごと)
- 【Amazon】認証トークンのアクセス権更新
- 【Wowma!】APIキーの再発行と登録
- 【ポンパレモール】受注API認証情報の変更と登録
参照動画
- ネクストエンジンテクニック「楽天市場の受注が新規受付から動かない(API編)」
- ネクストエンジンテクニック「Yahoo!ショッピングの受注が新規受付から動かない(API編)」
- ネクストエンジンテクニック「AmazonのAPIを更新する方法」
更新を行っても「新規受付」から動かない受注伝票がある場合
更新が完了しますと受注APIでの自動取込は再開されますが、取込の対象期間を過ぎてしまっていたり、取込の対象条件から外れてしまっているなどの理由から、「新規受付」から動かない場合があります。
更新が完了し、約15分(※楽天ペイの場合は注文日時から最大で約45分)が経過しても「新規受付」に残っている受注伝票がある際には「受注一括登録(受注CSVファイルでの取込)」を行ってください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。