本システムでの在庫連携の運用方法をご案内します。
モール・カート側で新商品を追加された場合や在庫連携ができない場合、本ページの内容をご確認ください。
<目次>
1.事前の確認事項
2.新商品を追加したとき
2-1.本システムに商品を登録する
2-2.本システムに在庫を登録する
2-3.モール商品一括登録を行う
3.在庫連携ができないとき
2.新商品を追加したとき
モール・カート側で新商品を追加した際に、本システムと連携するために必要な設定をご案内します。
2-1.本システムに商品を登録する
モール・カート側で商品を追加した場合、本システム上にも商品登録が必要です。
モール・カート側と商品コードが一致するように商品情報をご登録ください。
■商品コードの役割
本システムでは、商品コードをもとに商品を特定し、各モール・カートと連携を行います。
本システムと各モール・カートの商品コードを統一することにより、同一商品がひも付き、在庫連携や受注処理を正しく行うことができます。
■本システムの商品コードルール
本システムに商品を登録する際の商品コードルールです。下記条件を満たしていない商品コードは登録できません。
使用可能文字:半角英数、半角ハイフン(-)のみ
文字数制限 :30字以内
■モール・カートごとの商品コード統一ルール
本システムの商品コードに該当する項目はモール・カートによって異なります。
モール・カートごとの商品コードの統一ルールは下記マニュアルをご参照ください。
商品コードルール一覧 (一部モール/カート)
商品の登録方法
単品商品・選択肢商品ごとに、本システム上で商品を登録する手順をご案内します。
※CSVファイルを使って商品を一括登録する方法は下記マニュアルをご参照ください。
商品データの登録 / 更新(CSV取込)
※楽天市場のデータを使用し商品登録することも可能です。詳細は下記マニュアルをご参照ください。
商品情報一括登録 (楽天専用機能)
【1】単品商品を登録する場合
単品商品を本システムに登録する場合、商品コードの項目には各モール・カートの商品コードを入力します。
(単品商品=色、サイズなどのバリエーションがない商品)
【本システム画面】
1.[商品]より[商品管理]をクリック
2.[商品新規作成]をクリック
3.「商品コードまたは代表商品コード」に、モール・カート側の商品コードを入力
※その他の必要項目も入力してください。
【2】選択肢つき商品を登録する場合
選択肢つき商品を本システムに登録する場合、モール・カート側の親番号にあたる部分と子番号を、本システムの「代表商品コード」と「商品コード」の項目にそれぞれ登録します。
該当する項目はモール・カートによって異なりますので、下記マニュアルをご確認ください。
商品コードルール一覧 (一部モール/カート)
【本システム画面】
1.[商品]より[商品管理]をクリック
2.[商品新規作成]をクリック
3.「商品コードまたは代表商品コード」に、店舗の親コード部分のみを入力
※その他の必要項目も入力してください。
4.[バリエーション]タブの選択肢番号に店舗の子番号部分を入力
※その他の必要項目も入力してください。
↓↓
登録後の商品情報は下記のとおりに反映されます。
・商品コード → 「親番号部分+子番号部分」
・代表商品コード → 「親番号部分のみ」
2-2.本システムに在庫を登録する
本システムへ登録した商品に対し、最新の在庫数を登録します。
操作手順(手入力で在庫を登録する場合)
商品の在庫数、および予約在庫数を手入力で登録する手順をご案内します。
【本システム画面】
1.[商品]より[商品管理]をクリック
2.商品を検索し、[詳細]ボタンをクリック
※検索方法はこちらを参照ください。
3.[在庫情報]タブをクリック
4.「在庫数の増減」にて[増やす]、または[減らす]を選択
5.「在庫数量」に入出庫する数を入力
6.[在庫数を変更する]をクリック
※予約在庫の場合は「予約在庫の入庫/出庫」にて操作してください。
操作手順(CSVで在庫を登録する場合)
CSVファイルを使って在庫数を登録(加算・減算)する操作手順をご案内します。
CSVファイルの作成と取り込みを行うことで、複数商品の在庫数を一括登録/更新します。
1.下記のテンプレートにてファイルを作成し、CSV形式で保存します。
※本操作の必須項目:
・syohin_code (商品コード)
・zaiko_su (在庫数)
2.上記1で作成したCSVファイルを取り込みます。
【本システム画面】
[商品]より[商品管理の一括登録]をクリック
↓↓
[商品マスタ または (β版)商品管理/在庫・予約在庫]にチェックをつけ、ファイルを選択し、
[ファイルをアップロード]をクリック
在庫の登録手順は以上です。
2-3.モール商品一括登録を行う
本システムへ登録した商品が在庫連携対象となるよう、「モール商品一括登録」の操作が必要です。
操作手順
1.各モール・カートごとにCSVファイルをダウンロードする
ダウンロード方法は下記マニュアルをご参照ください。
在庫連携対象となる商品データの出力【モール / カート一覧】
2.CSVファイルをアップロードする
本システムの「モール商品一括登録」画面にて、ダウンロードしたCSVファイルをアップロードします。
【本システム画面】
[商品]より[モール商品一括登録]をクリック
↓↓
ダウンロードしたCSVファイルを選択し、[モール商品CSVファイルをアップロード]をクリック
例)楽天市場の場合
※アップロードの手順について、詳細は下記マニュアルの「2.モール / カート別 マニュアル一覧」より、
各モール・カートごとのマニュアル内の「在庫連携対象となる商品データの取込」をご参照ください。
在庫連携対象となる商品データの出力【モール / カート一覧】
在庫連携ができないとき
在庫連携ができない場合、下記マニュアルに沿って設定が正しく行われているかご確認ください。
関連マニュアル
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。