ご利用のモール・カートに応じて、下記リンクをご確認ください。
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・Amazon
・auPAYマーケット
・FutureShop
・Makeshop
その他のモール・カートの場合は、以下のマニュアルをご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
マニュアル 在庫連携対象となる商品データ(モール商品CSV)の出力
https://manual.next-engine.net/main/stock/stock_furoku/18477/
--------------------------------------------------------------------------------------------------
※shopify、ヤフオク!はモール商品CSVの設定は不要です。
よくあるお問い合わせ
モール商品一括登録は、どのタイミングで行えばよいですか。
在庫連携の初期設定を行う際や、
今後モールカート側にて、新商品が追加された際、カラーやサイズなどのバリエーションの追加変更があった際にも必要です。
定期的に登録が必要な作業になりますので、ぜひご認識下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
モール商品一括登録を行えば、ネクストエンジンに新商品が登録されますか?
いいえ。ネクストエンジンへの商品登録と、モール商品一括登録は別の作業となります。
モールカート側に新商品が追加された際は、ネクストエンジンに商品登録し、
別途、モール商品一括登録をすることで、在庫連携の対象となります。
------------------------------------------------------------------------------------------------
モール商品一括等登録は、追加された新商品の分だけで登録する必要がありますか?
モール商品は、全商品分のデータでお取り込みください。
※モールカートによっては、追加された新商品だけのデータを取り込むと、
その商品だけが在庫連携対象となり、他の商品の連携が切れる場合があります。
------------------------------------------------------------------------------------------------
特定の商品のみ在庫連携の対象から外すことはできますか。
はい。
全てのモールカートに対して連携対象から外す場合は、こちらをご確認下さい。
一部のモールカートに対してのみ連携から外す場合は、該当の商品を削除したモール商品CSVファイルにて、モール商品一括登録を行ってください。
------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。