【関連マニュアル】
<共通設定>
・店舗追加
・商品コードの登録と統一
統一方法
┣商品コードの役割とルール
┗商品コードルール一覧 (一部モール/カート)
登録方法(全4種)
┣画面から登録
┣CSVで登録(NE形式)
┣CSVで登録(サイト形式)
┗CSVで登録(楽天市場専用)
商品コードの統一が難しい場合の対処法
┗商品コード紐付け機能の設定
<受注処理>
▼事前設定
・API非対応店舗で必要な設定
・メールで必要な設定
┣使用する自動送信メールの種類の選択
┣メールアドレス・署名設定
┃┗楽天市場のみ必要な設定
┗テンプレートの設定
▼ステータス毎の操作方法
・確認待ち
・入金待ち
・引当待ち
・印刷待ち
▼運用開始時に必要な設定/操作方法
・メールの切替設定
<在庫連携>
▼在庫連携開始時の必要な設定/操作
・ネクストエンジンに取り込まれている受注のキャンセル
<商品管理>
【関連マニュアル】
▼事前設定
・モール/カート別事前設定
▼設定と操作方法
<STEP1>ネクストエンジンに商品情報を登録
・ネクストエンジンの商品管理に直接登録する
・モール/カート側の商品データを使って登録する
┣楽天市場:ダウンロード / アップロード
┣Yahoo!ショッピング:ダウンロード / アップロード
┣Amazon:ダウンロード / アップロード
┣ポンパレモール:ダウンロード / アップロード
┣Makeshop:ダウンロード / アップロード
┣auPayマーケット:ダウンロード / アップロード
┗FutureShop:ダウンロード / アップロード
<STEP2>各モール/カートの形式に変換
・モール/カート別店舗別ページ作成方法
┣楽天市場
┣Yahoo!ショッピング
┣Amazon(新規出品/あいのり出品)
┣auPayマーケット
┣ポンパレモール
┣Makeshop
┗FutureShop
<STEP3>各モール/カートへアップロード
・モール/カート別アップロード方法
┣楽天市場
┣Yahoo!ショッピング
┣Amazon
┣auPayマーケット
┣ポンパレモール
┣Makeshop
┗FutureShop
▼エラーがでた際の設定確認箇所
・項目変換設定
・店舗内カテゴリ
┣店舗内カテゴリマスタ登録
┗店舗内カテゴリマスタの変換設定
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。