以下の方法で、ネクストエンジンの配送データを利用して佐川e飛伝IIIで送り状を発行することができます。
操作リスト
操作1 佐川e飛伝IIIの事前設定を行う
操作2 テスト用の配送データを準備する
操作3 佐川e飛伝IIIで送り状を作成する
操作前の確認事項
操作にあたり、以下の設定が必要となります。未設定の場合は事前に準備ください。
■メニュー 設定>基本>店舗 マニュアル
店舗設定が未登録の場合は、利用している店舗をまず1つ登録ください
■メニュー 設定>受注>受注一括登録パターン マニュアル
店舗設定で登録した1つの店舗に「汎用標準パターン」を設定します
※4.モール・カートごとのファイルパターン では
利用する店舗に関わらず必ず「汎用標準パターン」をお選びください
操作1 佐川e飛伝IIIの事前設定を行う
送り状CSV連携のテストを行うため、佐川e飛伝IIIで取込用のテンプレートを作成します
【佐川e飛伝III管理画面】
1. [送り状データ取込]をクリック
2. 「テンプレート選択」にて[新規に作成する][CSV(ヘッダ有)]を選択
3. 「取込ファイル名称」にて以下の佐川e飛伝III編集取込用ファイルを添付
💡 佐川e飛伝III編集取込用ファイル ※こちらをダウンロードのうえ利用ください
4. [編集取込]をクリック
5. [次へ]をクリック
6. 「項目編集」にて送り状として印刷する項目に対し[項目編集]クリック
7. 表示された「取込データ項目名称」一覧にて送り状発行の際に割り当てが必要な項目を選択
※割り当てる項目の対象が不明な場合は、下部の【💡割り当て必須項目】をご確認ください
8. [追加]をクリック
9. 送り状データイメージに選択した項目が表示されたら[設定]をクリック
💡割り当て必須項目
※下記の項目は送り状発行に必須の設定項目となります。その他必要に応じて企業様側で設定を追加ください送り状データ項目名称 | 送り状データイメージ |
お届け先電話番号 |
発送先電話番号 |
お届け先郵便番号 |
発送先郵便番号 |
お届け先住所1(必須) |
発送先住所 |
お届け先名称1(必須) |
発送先名 |
お客様管理番号 |
伝票no |
ご依頼主電話番号 |
企業電話番号 |
ご依頼主郵便番号 |
企業郵便番号 |
ご依頼主住所1 |
企業住所 |
ご依頼主名称1 |
企業名 |
クール便指定 |
便種 |
配達日 |
shitei_bi_c |
配達指定時間帯 |
時間指定 |
代引金額 |
合計金額 |
指定シール1 |
シール1(佐川専用) |
指定シール2 |
シール2(佐川専用) |
指定シール3 |
シール3(佐川専用) |
10. 必要な項目の割り当てが終わったら、[次へ]をクリック
11. 内容を確認し、[次へ]を選択
12. 「テンプレート名称」を入力し、[登録]を選択
※ネクストエンジンの配送データの取込みに利用するテンプレートです。管理しやすい名称を設定ください。(例:「ネクストエンジン」など)
13. 「登録」をクリック
操作2 テスト用の配送データを準備する
テスト用の配送データを準備するため、ネクストエンジンで以下の操作を行います
【ネクストエンジン管理画面】
2-1. テスト用「商品データ」を登録する
1. [商品]より[商品管理の一括登録]をクリック
2. 対象CSVにて[商品CSV]を選択し、[商品]タブを開く
3. [商品管理/在庫・予約在庫]をチェック
4. ファイルを選択にて、ネクストエンジン商品登録用ファイルを選択し、 [ファイルをアップロード]をクリック
💡 ネクストエンジン商品登録用ファイル ※こちらをダウンロードのうえ利用ください
2-2. テスト用「受注データ」を登録する
1. [受注]から[受注一括登録]をクリック
2. 登録した店舗を1つ選択 ※汎用標準パターンを選ぶ
3. [ファイルを選択]をクリックし、ネクストエンジン商品登録用ファイルを選択
💡ネクストエンジン受注登録用ファイル ※こちらをダウンロードのうえ利用ください
4. [受注CSVをアップロード]をクリック
2-3 テスト用「受注データ」の発送方法を「佐川e飛伝III」に変更する
※2-2 完了後、3分~5分後にご操作ください
- [受注]より[受注伝票管理]をクリック
2. 「OKURIJYO-TEST1」 を入力し[検索]をクリック
3. 個別伝票画面より、発送方法を「13.佐川急便(e飛伝2)」→「17.佐川急便(e飛伝3)」に手動変更する
4. 個別伝票画面 右上の[更新保存]をクリック
2-4 テスト用「受注データ」を[印刷済み]ステータスへ進める
- [受注]より[受注伝票管理]をクリック
2. [印刷待ち]の件数をクリック
3. 該当の受注伝票をチェックし、[納品書ダウンロード]のアイコンをクリック
4. 納品書出力後の受注ステータス、および配送情報出力の有無を選択 より
「ステータス:「印刷済み」へ移動 配送情報:出力対象にする」を選択
5.6.7. デフォルト表示のまま変更しない
8. [ダウンロード]をクリック
2-5 テスト用「配送データ」をダウンロードする
- [出荷]より[配送情報ダウンロード]をクリック
2. [配送情報を選択]から「佐川急便(e飛伝3)」を選択
3. [店舗を選択]から該当店舗を選択
4. [タイトル行出力設定]で「する」を選択する
5. [配送情報ダウンロード]をクリック
※ダウンロードしたファイルは次のステップで利用します
任意の場所にファイルを保存します
操作3 佐川e飛伝IIIで送り状を作成する
ネクストエンジンの「配送データ」を佐川e飛伝IIIにアップロードして、送り状を作成します
【佐川e飛伝III管理画面】
1. [送り状データ取込]をクリック
2. 「テンプレート選択」にて[独自テンプレートを使用]を選択し
操作1 で登録したテンプレート名を選択
3. 「取込ファイル名称」にて保存した配送データを選択
4. [直接取込]をクリック
5. [登録]をクリック
以上で送り状データの登録が完了します。
必要に応じて、ご利用のプリンタで印刷し送り状のレイアウトを確認ください。
※送り状ソフト側の操作についてご不明点がある場合は、佐川急便様へご確認ください
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。